忍者ブログ
椿峰まちづくり協議会お助けマン部会の記録
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/31 藤村 眞樹子]
[12/31 安部 忠彦]
[09/17 藤村 眞樹子]
[09/17 安部 忠彦]
[06/23 藤村 眞樹子]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[ 椿峰まちづくり協議会総会の開催]
椿峰まちづくり協議会総会が7月17日(日)コミュ二ティ本館で開催され各部会の新旧年度の収支決算報告、提案等が行われ承認されました。その後各部会の活動状況報告と新年度の取り組み等について部会の代表から
説明があり意見交換等が行われました。

[お助けマン代表の交代と業務等の一部見直しについて]
代表と事務担当の交代に伴い、お助けマン業務等の一部見直しを予定しています。近日中にボランティア登録の皆様にメール又は電話により連絡させて頂き、その時併せてご意見を賜わりたいと考えております。

[お助けマンの要請から活動までの流れについての簡易説明]
依頼者からお助けマン窓口の5名の何れかで要請を受理します。 窓口員はお助けマン登録者75名の中から、要請のあった業務内容、日時等から選択して打ち合わせを行います。 決定したら受理窓口員が同伴し依頼者方に赴き活動を実施します。 流れは簡単ですが、現実は業務項目と日時の磨り合わせは非常に困難である事から簡単業務は、つい窓口員だけで処理してきた事が折角の登録者の参加を阻害していたのではないかと思われ、改善していきたい所存ですのでよろしくお願い致します。
                         (森さん作成)
PR
今後のお助けマンの方向について

お助けマン活動からわかった問題点
○お助けマンの高齢化
○当初はお助けマン希望者がいたのにそれほど依頼がなかった(項目があわなかった)
○市の保険のほかに社会福祉協議会の保険に入る必要がある
○着物の着付けとか障子の張り替えなどは現行の料金では難しい
○依頼は急ぐ場合が多く、お助けマンがすぐには見つからない
○蛇口などの取り換えは難しい場合が多い
○一人暮らしの方などは会話を望んだりする(時間・回数の問題など)
○料金は高くてもプロに仕事をしてほしいという希望がある
○持続可能な活動

改善の取り組み
山口商工会、電気店の紹介
定期便のメンバーなら比較的早く対応できる

事業化へ向けて
ある程度信頼されるようになってきたので、若い人たちの雇用の場として考えられないか
○収益性の高いものとそうでないものを組み合わせる
○質の高いものを少しなど、高齢者の要望に合ったもの(お惣菜)
○周辺地区の業者との連携 ○自治体・企業との提携・提言
○高齢者から若い人への継承(暮らしのコツや仕事上の技術など)
○情報の伝達の方法・会計のあり方を新たに考えていく場とする
○地域の特産品を創設(ハーブやお茶、椿など)
○生薬などの開発 ○まちを最適な規模で考える

事業の例(提携を含む)

お別れ会 片づけ 清掃 食事 惣菜 タクシー ホスピス 介護施設 共同の墓
リフォーム 賃貸あっせん クリーニング・米 学習塾 バイオ発電 ゴミ処理
大型店舗・デパートの買い物付き添い バス旅行 アクセサリー
織物 ハーブ 花苗 土の製造 食品 化粧品 画展・書道展など 各種教室 職業訓練 芸術関係の育成 成人後見人

モニターなどを依頼しつつ、お助けマンは小規模で続けていきたいと思います。
お助けマンあるいは事業の立ち上げに興味がある方はぜひご参加ください。
【森さんの東日本大震災の被災地でのボランティア活動報告】(抜粋)
災害ボランティアについては、被災地がまだ混とんとしている時、熱い気持ちだけで現地に赴く迷惑ボランティアについての批判の意見も聞こえてはいましたが、少ない情報をネット等で調べ、北海道から沖縄の方までが馳せ参じて居られました。私はボランティアの9割はリタイアされた方ばかりであろうと思っていましたが違いました。全体の7割くらいが若者だったのです、
学生や年次休暇を使っての若い公務員、若いカップル、女性同士等、今までの若者像がいっぺんに吹っ飛びました。そしてその若者たちの働きぶりは、どこでも凄かったです。

自ら参加している訳ではあるのですがヘドロが顔を汚しても衣類の汚れも全く気にせず働く姿に心打たれました。ところがこの後、もっと意外な事に気づきます。ボランティアセンターでの受付を待っている時、ちょいちょい外国人の姿が見えるのです。何で外国人がこんな泥かきに並んで待っているのかと尋ねてみて驚きの結果を報告します。

スロバキア人(男性2人)-昨年まで2年間日本企業で働いていたのでここで恩返しをしなければと3日前に来日したという。
イタリア人(男性1人)-観光旅行で日本周遊中、京都で3.11を知り、以後の旅行を中止してボランティアに参加しているという。トルコ人(男性1人)-日本が好きで昨年日本人女性と結婚した。愛する私の奥さんの国の不幸、働くのは当然でしょうと1週間前来日しボランティアに従事している、と。

【窓口会議検討事項】(12月14日第12管理組合会議室にて)
最近、依頼の傾向が、家具の移動・植栽根抜き・ベランダの片付け復元作業等の力仕事や、高所作業となる
天井照明の電球交換、対応の即応が求められる水道蛇口の水漏れ・電燈交換など、窓口としてボランティア
選択が難しいケースが増えている。
 また、 旧式の石油ストーブの故障(協賛電気屋さんを紹介)、お医者さんの選択相談・紹介など「お助けマン」として直接の対応が出来ない様な依頼も今後増加する可能性があることが話し合われ、「買い物定期便」部会と同様、新しいボランティアの参加が望まれると同時に、今後の活動の方向性、NPO化・利用制度のあり方
等も含め、「椿峰まちづくり協議会」全体としての検討も必要ではないか、などと話し合われました。
 
【「八百屋ごんべえ」さん、繁盛記】
 去る7月11日「椿峰コミュニティー会館別館駐車場」に開店した「八百屋ごんべえ」さんは、3か月程を    経過して、次第に口コミ、通りすがりのお客さんも増え、10月4日筆者も顔出ししましたが小雨にも拘わらず傘を持ったお客が次々と立ち寄っていました。散歩でたまたま出店を見付け、新鮮・廉価・美味に好感を持ち
今後も利用したいと再訪された方もおられます。毎週月曜日11時~12時の営業ですが、祭日はお休みです、
ご注意ください。品揃え・品数はまだ少な目ですが、皆様のご利用がお店の支えになります。宜しく!
【2011年7月24日、地上波TV、デジタル化完全移行に向けて】

協力店は下記の通りです(順不同)
店名       所在地      TEL    FAX    定休日
・池ノ谷電機商会 所沢市山口   2922-3412  2939-9888  (木曜日)
・おぎの電器       〃   2924-5522  2928-5208  (日曜日)
・サンエス電気 所沢市西所沢  2922-5240  2922-5244  (日曜、第2・4水曜)
・テラウチ電化     〃上新井  2925-4099  2925-4099 (第1水・木、第3日曜)
・隆(りゅう)電社  〃  2922-8191  2922-0346  (日曜・祝祭日)
Copyright © 「お助けマン」ブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]